金谷ガス

FAMILY NET WEB

アーカイブ

9月は防災月間です

2025年9月1日

災害は忘れた頃にやってくる・・。モシモに備え、災害への備えを確認しておきましょう。

というのが今まで。でも、日本に住む以上、いつ起こるかわからない大地震に備えなければなりません。

そう考えると、防災月間だけ意識を高めても効果は限定的。災害時の特別な時=「モシモ」だけでなく、「イツモ」の生活の中で、当たり前のように備えている方がいいですよね。

我が町埼玉で、そんな取り組みが始まっています。

その名もイツモ防災。

核となるのは、3つの自助。

家具の固定、災害用伝言ダイヤル、3日分の食料と水の確保。

これだけをみんながおさえていれば助けが必要な人が減り、助けることができる人が増えるはず。

そんな意識で、はじめていきましょう。